こんにちは!採用課のE・Hです。
ヒューマンウェイブでは、九州に半導体研修施設があり、
そこでは様々な研修が行われています。
座学・実技・プラモデル研修などなど!
就業先のほとんどがクリーンルームにて作業をするため、“クリーンスーツ”を着ないといけません。
現場に行く前に、装着の手順と実際に着方を学んでから出発します!
今回は、実際に装着している所を見学させていただきました☺
まずは、1.ヘアーネットをして、フードを被ります。
↑髪の毛・眉・鼻や口がでないように
↑目が悪い方はメガネOK
2.防塵服を着る
↑フードが出たらNG
↑ ◎ ↑ ✕
3.防塵靴を履く
4.手袋を着けて、保護メガネを着ければ完成!(^^)!
脱ぐ時は、保護メガネ→防塵靴→防塵服→フード→ヘアーネット→手袋の順番に脱いでいくそうです💡
着心地は、、かなり暑いようです(^^;)
半導体エンジニア・ものづくりに興味がある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!
未経験でも、イチから丁寧に学べます◎
最後までご覧いただき、ありがとうございました。